トヨタSUV|大人気の高級おすすめSUVが多数ラインナップ

トヨタSUV_main

目次

  1. トヨタSUVおすすめ紹介:高級プレミアムSUVの世界へようこそ
  2. 走りの楽しさを追求するならコレ!スポーティなSUV
  3. 多彩なシーンで活躍!頼れるSUV
  4. 先進技術がもたらす、安心・安全なドライブ
  5. 個性を彩る、特別なSUV
  6. まとめ

1. トヨタSUVおすすめ紹介:高級プレミアムSUVの世界へようこそ。

近年、世界中で人気が高まっているSUV。その中でも、トヨタのSUVは、多様なニーズに対応する豊富なラインナップと、高い品質で多くのユーザーから支持を集めています。

街乗りでの快適性はもちろん、アウトドアシーンでの走破性、家族での旅行に便利な広々とした空間など、トヨタのSUVは、あなたのカーライフをより自由で豊かなものへと導いてくれます。

しかし、いざ購入を検討するとなると、「種類が多くてどれを選べばいいのかわからない…」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、トヨタのミドルサイズ以上のSUVを徹底比較!それぞれの車種の特徴や魅力を、より詳しく、わかりやすく紹介します。

トヨタSUV 車種紹介

月2万で新車ヴェルファイアなど高級ミニバンに乗れる!
リースナブル 【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス

あなたのライフスタイル、そして理想のカーライフにぴったりの一台を見つけるお手伝いをしますので、ぜひ最後までご覧ください。

2. 走りの楽しさを追求するならコレ!スポーティなSUV

2-1. 街乗りからワインディングまで、爽快な走りを楽しむ「RAV4」

トヨタSUV_RAV4

TOYOTA公式サイトより

トヨタのSUVを代表するRAV4。力強いデザインと、オンロード・オフロードどちらでも楽しめる走行性能が、多くのドライバーを魅了しています。

最新モデルでは、ハイブリッドシステムがさらに進化。よりパワフルで低燃費な走りが実現し、街乗りはもちろん、山道などのワインディングロードでも、胸のすくような爽快な走りを楽しむことができます。

また、RAV4は、先進の安全装備「Toyota Safety Sense」を標準装備。衝突被害軽減ブレーキやレーン departure alertなど、様々な機能が、あなたのドライブを安全にサポートします。

さらに、RAV4の魅力は、その多彩なグレード展開にもあります。

  • Adventure: 力強いオフロード性能を追求したグレード。専用デザインのエクステリアや、悪路走破性を高める機能が搭載されています。
  • G: 快適装備と走行性能をバランス良く両立させたグレード。本革シートやパワーバックドアなど、上質な装備が充実しています。
  • X: ベーシックなグレードでありながら、充実した装備と高いコストパフォーマンスを実現しています。

このように、RAV4は、あなたのライフスタイルや好みに合わせて、最適な一台を選ぶことができます。

グレード価格
X(2WD)2,938,000円~
X(4WD)3,169,000円~
G(4WD)3,666,000円~
Adventure(4WD)3,684,000円~
G“Z package”(4WD)3,836,000円~
HYBRID X(E-Four)3,791,000円~
HYBRID Adventure(E-Four)4,303,000円~
HYBRID G(E-Four)4,304,000円~
Z“PHEV“( E-Four)5,633,000円〜

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

2-2. 走りの質にこだわる大人のためのSUV「ハリアー」

トヨタSUV_ハリアー

TOYOTA公式サイトより

洗練された都会的なデザインで、多くのファンを魅了するハリアー。高級感のあるインテリアと快適な乗り心地は、まさに大人のためのSUVと言えるでしょう。

TNGAプラットフォームの採用により、高い走行安定性と静粛性を実現。まるでセダンのような滑らかな走りを味わうことができます。

ハリアーのインテリアは、上質な素材と精巧な craftsmanship で仕立てられており、乗るたびに特別な気分を味わえます。

また、最新の予防安全技術や運転支援システムも充実。長距離ドライブでも、安心感と快適性を提供します。

1.ハリアー Z

最上級グレードで、ラグジュアリーと先進技術が注目

  • 特徴:
    • 本革シート(高級感のあるインテリア)
    • パノラマビューモニター(全方位の視界サポート)
    • 12.3インチのナビゲーションシステム(大画面ディスプレイ)
    • アダプティブハイビームシステム(夜間運転時の安全性向上)
    • 19インチアルミホイール(スポーティかつ洗練された外観)
  • おすすめポイント: ラグジュアリー志向のドライバーや快適な車内空間を求める方に最適。

2.ハリアー G

バランスの取れた中級グレード

  • 特徴:
    • 合成皮革シート(高級感と実用性の両立)
    • フロント&リアシートヒーター(冬場の快適性)
    • 自動防眩ミラー(夜間の眩しさを軽減)
    • ハンズフリーパワーバックドア(荷物が多い時でも簡単にトランクを開閉)
  • おすすめポイント: 高級感とコストパフォーマンスを両立させたい人におすすめ。

3.ハリアーS

エントリーグレードで、コストパフォーマンスに優れる

  • 特徴:
    • 布シート(実用的で手入れがしやすい)
    • LEDヘッド(標準装備で視認性向上)
    • 電動パーキングブレーキ(便利で安全な機能)
    • シンプルなインテリアデザイン(飾らない魅力)
  • おすすめポイント: 初めてSUVを購入する方や、シンプルな装備で十分な方に適している。

4.ハイブリッドモデル(Z/G/S フルグレードに設定可能)

環境性能と走行性能の両立

おすすめポイント: 環境を意識した高いドライバーや、燃費を重視する方に最適。

特徴:

  • 燃費性能が大幅向上(WLTCモードで20km/L以上)
  • 電動駆動による静かな走行
  • 加速性能が向上し、高速道路でもストレスのない走行
  • コスト削減を重視したい方にぴったり
グレード価格
S(2WD)3,128,000円~
S(E-Four)3,328,000円~
G(2WD)3,418,000円~
G(E-Four)3,618,000円~
Z(2WD)3,938,000円~
Z(E-Four)4,138,000円~
Z Leather Package(2WD)4,528,000円~
Z Leather Package(E-Four)4,728,000円~
HYBRID S(2WD)3,580,000円~
HYBRID S(E-Four)3,780,000円~
HYBRID G(2WD)3,870,000円~
HYBRID G(E-Four)4,070,000円~
HYBRID Z(2WD)4,390,000円~
HYBRID Z(E-Four)4,590,000円~
HYBRID Z Leather Package(2WD)4,980,000円~
HYBRID Z Leather Package(E-Four)5,180,000円~

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

2-3. SUVの常識を覆す、新時代のスポーツSUV「クラウンスポーツ」

トヨタSUV_クラウンスポーツ

TOYOTA公式サイトより

長年、日本の高級セダンとして愛されてきたクラウンが、SUVへと進化を遂げました。

クーペのような流麗なフォルムと、SUVらしい力強さが融合した、新時代のスポーツSUV、それがクラウン スポーツです。

2.4Lターボハイブリッドシステムを搭載し、圧倒的な加速性能と優れた燃費性能を両立。日常使いからスポーツ走行まで、あらゆるシーンで、心躍るドライビングプレジャーを味わえます。

また、先進の安全技術やコネクティッドサービスも充実。快適で安全なドライブをサポートします。

1.クラウンスポーツRS

最上級グレードで、スポーティさとラグジュアリーが融合

  • 特徴:
    • 専用チューニングサスペンション(スポーティな走りを実現)
    • 21インチアルミホイール(ダイナミックなデザイン)
    • 専用エクステリア(RS専用フロントグリル&バンパー)
    • スポーツシート(サポート性と快適性の両立)
    • 高性能エンジン(ハイブリッドまたはターボエンジン設定)
  • おすすめポイント: スポーティな走行性能を求めるドライバーや、プレミアム感を重視する方に最適。

2.クラウンスポーツG

バランスの取れたミドルグレード

  • 特徴:
    • 合成皮革&ファブリックシート(高級感と耐久性を両立)
    • 大型ディスプレイ&ナビゲーションシステム(直感的な操作性)
    • LEDマトリックスヘッドライト(安全性とデザイン性を両立)
    • 初代ドアハンドル(スタイリッシュかつ快適性向上)
  • おすすめポイント: 高級感と機能性のバランスを求める方に適している。

3.クラウンスポーツX

エントリーグレードで、シンプルさと実用性を追求

  • 特徴:
    • ファブリックシート(手入れがしやすい実用的な素材)
    • 標準装備のToyota Safety Sense(先進安全技術)
    • ベーシックなエクステリアデザイン(クラウンのスタイリッシュさを備えつつ控えめ)
    • 19インチアルミホイール(安定感のある走行性能)
  • おすすめポイント: 初めてのクラウンシリーズを選ぶ方や、価格重視の方におすすめ。

4.ハイブリッドモデル(全グレードに設定可能)

エコ性能と快適性を両立

おすすめポイント: 燃費重視の方や、環境配慮の高いドライバーに最適。

特徴:

  • 最新ハイブリッドシステム搭載(燃費性能の最大化)
  • 低騒音性とマイルドな加速性能
  • 長距離運転でも低燃費を実現
グレード価格
Z(4WD)5,900,000円〜

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

3. 多彩なシーンで活躍!頼れるSUV

3-1. 広々とした空間で、家族との時間を満喫できる「ランドクルーザープラド」

トヨタSUV_ランクルプラド

TOYOTA公式サイトより

悪路走破性と快適性を両立した、本格派SUV、ランドクルーザープラド。3列シート仕様も用意されており、大人数での移動や、荷物の多いアウトドアシーンでも、ゆとりを持って過ごせます。

ラダーフレーム構造による高い耐久性と、4WDシステムによる優れた走破性で、どんな道でも、安心して走破できます。

広々とした室内空間と充実した装備で、長距離ドライブも快適そのもの。家族との大切な時間を、より豊かなものへと変えてくれるでしょう。

1. TX

  • 概要: ランドクルーザープラドのエントリーグレードです。
  • 特徴:
    • 比較的シンプルな装備で、価格が抑えられています。
    • 必要最低限の機能は備わっており、ランドクルーザープラドの基本性能を体感できます。
    • ガソリン車とディーゼル車、5人乗りと7人乗りを選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • 価格を重視する方
    • シンプルな装備で十分と考える方

2. TX“Lパッケージ”

  • 概要: TXをベースに、快適装備や内外装の質感を向上させたグレードです。
  • 特徴:
    • TXに比べて、シート表皮の質感向上、運転席パワーシート、ステアリングヒーターなど、快適装備が充実しています。
    • 内外装の質感も高められており、より上質な空間となっています。
    • ガソリン車とディーゼル車、5人乗りと7人乗りを選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • TXよりも快適性を求める方
    • 内外装の質感にもこだわりたい方

3. TZ-G

  • 概要: ランドクルーザープラドの最上級グレードです。
  • 特徴:
    • 走行性能を高める機能が多数搭載されています。(例:KDSS(キネティックダイナミックサスペンションシステム))
    • 内外装も最上級グレードに相応しい豪華な仕様となっています。
    • ディーゼル車のみ、7人乗り専用です。
  • こんな方におすすめ:
    • 最上級の走行性能を求める方
    • 内外装の質感に最大限こだわりたい方

4. TX“Lパッケージ・Matt Black Edition”(特別仕様車)

  • 概要: TX“Lパッケージ”をベースに、内外装にマットブラックの加飾を施した特別仕様車です。
  • 特徴:
    • 専用のマットブラック塗装のフロントグリル、アルミホイール、ドアミラーなどが採用され、精悍な印象を高めています。
    • 内装にもブラック基調の加飾が施され、シックな雰囲気を演出しています。
    • ガソリン車とディーゼル車、5人乗りと7人乗りを選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • 個性的でスタイリッシュな外観を求める方

グレードを選ぶ際のポイント

  • 予算: 各グレードで価格が大きく異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。
  • 必要な装備: 求める装備によって適したグレードが異なります。
  • エンジンの種類: ガソリン車とディーゼル車で特性が異なるため、用途に合わせて選択しましょう。
  • 乗車人数: 5人乗りと7人乗りがあるので、家族構成などを考慮して選択しましょう。

どのグレードを選ぶかは、お客様のライフスタイルや重視するポイントによって異なります。ご自身のニーズに合ったグレードをお選びください。

グレード価格
TX(4WD)4,330,000円~
TX Lパッケージ(4WD)4,900,000円~
TZ-G(4WD)5,540,000円~

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

3-2. 本格オフローダーの代名詞「ランドクルーザー」

トヨタSUV_ランクル

TOYOTA公式サイトより

世界中で愛される、キング・オブ・オフローダー、ランドクルーザー。過酷な環境にも耐えうる、圧倒的な走破性は、まさに legend と呼ぶにふさわしいでしょう。

最新モデルでは、伝統のラダーフレーム構造を継承しつつ、最新のテクノロジーを導入することで、オンロードでの快適性も向上。

高級感のあるインテリアと充実した装備で、乗る人すべてに最高のSUV体験を提供します。

トヨタ ランドクルーザーには、複数のグレードが存在し、それぞれに特徴があります。現行モデル(300系)では、主に以下のグレードが設定されています。

  • GX
  • AX
  • VX
  • ZX
  • GR SPORT

それぞれのグレードの特徴を詳しくご説明いたします。

1. GX

  • 概要: ランドクルーザーのエントリーグレードです。
  • 特徴:
    • ランドクルーザーとしての基本性能を備えながら、価格を抑えたグレードです。
    • 悪路走破性を重視したシンプルな装備となっています。
    • 5人乗り仕様のみとなります。
  • こんな方におすすめ:
    • ランドクルーザーの基本性能をリーズナブルに体験したい方
    • 実用性を重視する方

2. AX

  • 概要: GXよりも装備が充実したグレードです。
  • 特徴:
    • 快適装備や安全装備がGXよりも充実しています。
    • 内外装の質感も向上しています。
    • 7人乗り仕様のみとなります。
  • こんな方におすすめ:
    • GXよりも快適性を求める方
    • ある程度の高級感を求める方

3. VX

  • 概要: AXよりもさらに上級のグレードです。
  • 特徴:
    • さらに快適装備が充実し、上質な乗り心地を提供します。
    • 内外装の質感もさらに高められています。
    • 7人乗り仕様のみとなります。
  • こんな方におすすめ:
    • 快適性と高級感を重視する方
    • 長距離移動が多い方

4. ZX

  • 概要: ランドクルーザーの最上級グレードです。
  • 特徴:
    • 内外装ともに最高級の仕様となっています。
    • 先進の安全装備や快適装備が満載です。
    • 走行性能を高めるための専用装備も搭載されています。
    • 5人乗りと7人乗りを選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • 最高級のランドクルーザーを求める方
    • 最高の快適性と走行性能を求める方

5. GR SPORT

  • 概要: モータースポーツブランド「GR」の名を冠した、スポーツグレードです。
  • 特徴:
    • 専用のエクステリアやインテリアが採用され、スポーティな外観となっています。
    • 足回りなどが専用チューニングされ、走行性能が向上しています。
    • 悪路走破性もさらに高められています。
    • 5人乗りと7人乗りを選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • ランドクルーザーの走行性能を最大限に楽しみたい方
    • スポーティなデザインを好む方

グレードを選ぶ際のポイント

  • 予算: 各グレードで価格が大きく異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。
  • 必要な装備: 求める装備によって適したグレードが異なります。
  • 乗車人数: 5人乗りと7人乗りがあるので、家族構成などを考慮して選択しましょう。
  • エンジンの種類: ガソリン車とディーゼル車で特性が異なるため、用途に合わせて選択しましょう。

どのグレードを選ぶかは、お客様のライフスタイルや重視するポイントによって異なります。ご自身のニーズに合ったグレードをお選びください。

グレード価格
GX(4WD)5,100,000円~
AX(4WD)5,600,000円~
VX(4WD)6,300,000円~
GR SPORT(4WD)7,600,000円~
ZX(4WD)7,300,000円~

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス 月2万で新車ヴェルファイアなど高級ミニバンに乗れる!
リースナブル

4. 都会派SUVでスタイリッシュに街を駆け抜けよう!

4-1. 都会に映える洗練されたデザイン「カローラクロス」

トヨタSUV_カローラクロス

TOYOTA公式サイトより

スタイリッシュなデザインと使い勝手の良さで人気のカローラクロス。都会的なライフスタイルにぴったりのSUVです。

コンパクトなボディサイズながら、広々とした室内空間と荷室を実現。日常使いからレジャーまで、幅広いシーンで活躍します。

優れた燃費性能と充実した安全装備で、経済性と安全性を両立しています。

1. G“X”(ガソリン車のみ)

  • 概要: カローラクロスのエントリーグレードであり、ガソリン車のみの設定です。
  • 特徴:
    • 価格を抑えたシンプルなグレードで、必要最低限の装備を備えています。
    • 実用性を重視する方向けです。
  • こんな方におすすめ:
    • 価格を最優先に考える方
    • シンプルな装備で十分と考える方

2. G

  • 概要: カローラクロスのベーシックグレードで、ガソリン車とハイブリッド車に設定があります。
  • 特徴:
    • 基本的な快適装備や安全装備を備えています。
    • コネクティッドサービスも利用可能です。
    • バランスの取れたグレードと言えます。
  • こんな方におすすめ:
    • 価格と装備のバランスを重視する方
    • 日常使いで十分な機能があれば良いと考える方

3. S

  • 概要: スポーティな内外装が特徴のグレードで、ハイブリッド車のみの設定です。
  • 特徴:
    • 専用のフロントグリルやアルミホイールなど、外観がスポーティになっています。
    • 内装も専用の加飾が施されています。
    • 走行性能も若干向上しています。
  • こんな方におすすめ:
    • スタイリッシュなデザインを好む方
    • 運転を楽しみたい方

4. Z

  • 概要: カローラクロスの最上級グレードで、ガソリン車とハイブリッド車に設定があります。
  • 特徴:
    • 快適装備、安全装備、内外装の質感など、すべてにおいて最上級の仕様となっています。
    • 上質な空間と快適なドライブを提供します。
  • こんな方におすすめ:
    • 最上級の装備を求める方
    • 快適性と高級感を重視する方

グレードを選ぶ際のポイント

必要な装備: 求める装備によって適したグレードが異なります。

予算: 各グレードで価格が異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。

エンジンの種類: ガソリン車とハイブリッド車で特性が異なるため、用途に合わせて選択しましょう。「S」グレードはハイブリッド車のみの設定です。

グレード価格
X(2WD)1,999,000円~
G(2WD)2,180,000円~
Z(2WD)2,400,000円~
HYBRID X(2WD/E-Four)2,240,000円~
HYBRID G(2WD/E-Four)2,500,000円~
HYBRID Z(2WD/E-Four)2,750,000円~

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

4-2. コンパクトなのに存在感抜群!「ヤリスクロス」

トヨタSUV_ヤリクロス

TOYOTA公式サイトより

ヤリスをベースにSUVらしい力強さを加えたヤリスクロス。コンパクトなボディサイズで取り回しが良く、街乗りにも最適です。

SUVらしい高いアイポイントと、力強い走りが、毎日のドライブをワクワクさせてくれます。

安全装備も充実しており、初めてSUVに乗る方にもおすすめです。

ヤリスクロスには、主に「X」、「G」、「Z」、「Z“Adventure”」、「GR SPORT」の5つのグレードがあります。それぞれのグレードの特徴を詳しくご説明いたします。ガソリン車とハイブリッド車でグレード構成に差はありません。

1. X

  • 概要: ヤリスクロスのエントリーグレードです。
  • 特徴:
    • 価格を抑えたシンプルなグレードで、必要最低限の装備を備えています。
    • ヤリスクロスの基本性能を手頃な価格で体験できます。
  • こんな方におすすめ:
    • 価格を最優先に考える方
    • シンプルな装備で十分と考える方

2. G

  • 概要: バランスの取れた中間グレードです。
  • 特徴:
    • 基本的な快適装備や安全装備を備えています。
    • 日常使いに十分な機能が備わっています。
  • こんな方におすすめ:
    • 価格と装備のバランスを重視する方
    • 日常使いで快適性を求める方

3. Z

  • 概要: 上級グレードで、内外装の質感が向上しています。
  • 特徴:
    • 快適装備、安全装備がさらに充実しています。
    • 内外装の質感も高められています。
  • こんな方におすすめ:
    • より上質な内外装を求める方
    • 快適装備を重視する方

4. Z“Adventure”

  • 概要: アウトドアテイストを強調したグレードです。
  • 特徴:
    • 専用のエクステリアパーツ(ルーフレール、専用バンパーなど)が装備され、アクティブな印象を高めています。
    • アウトドアレジャーを楽しむ方に適しています。
  • こんな方におすすめ:
    • アウトドアレジャーを楽しみたい方
    • SUVらしい力強いデザインを好む方

5. GR SPORT

  • 概要: トヨタのモータースポーツブランド「GR」の名を冠した、スポーティグレードです。
  • 特徴:
    • 専用のチューニングが施されたサスペンションや内外装が採用され、スポーティな走行性能とデザインが特徴です。
  • こんな方におすすめ:
    • スポーティな走行性能を求める方
    • 個性的でスポーティなデザインを好む方

グレードを選ぶ際のポイント

デザインの好み: 各グレードで内外装のデザインが異なるため、好みに合わせて選択しましょう。

予算: 各グレードで価格が異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。

用途: 日常使いがメインか、アウトドアレジャーも楽しみたいかなど、用途に合わせてグレードを選ぶと良いでしょう。

グレード価格
X(2WD)1,907,000円〜
X(4WD)2,138,000円〜
G(2WD)2,150,000円〜
G(4WD)2,381,000円〜
Z(2WD)2,435,000円〜
Z(4WD)2,666,000円〜
Z Adventure(2WD)2,551,000円〜
Z Adventure(4WD)2,782,000円〜
GR SPORT(2WD)2,571,000円〜

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

5. 個性を彩る、特別なSUV

5-1. 唯一無二の存在感を放つ「ハイラックス」

トヨタSUV_ハイラックス

TOYOTA公式サイトより

トヨタ ハイラックスは、1968年に誕生した歴史あるピックアップトラックで、その頑丈さと悪路走破性から世界中で高い評価を得ています。日本では2004年に一旦販売が終了しましたが、2017年に8代目モデルとして復活し、現在では国内で新車として正規販売されている唯一のピックアップトラックとなっています。

ハイラックスの特徴は、なんといってもそのタフな構造と力強いデザインです。悪路走破性を重視した設計となっており、オフロード走行はもちろんのこと、荷物を積んでの運搬など、多様な用途で活躍します。また、近年ではそのスタイリッシュな外観から、アウトドアレジャーや街乗りで使用するユーザーも増えています。

現行モデル(GUN125型)では、主に「X」と「Z」、「GR SPORT」の3つのグレードが設定されています。それぞれのグレードの特徴を詳しくご説明いたします。

1. X

  • 概要: ハイラックスのエントリーグレードです。
  • 特徴:
    • 必要最低限の装備を備えたシンプルなグレードです。
    • 仕事やレジャーなど、実用性を重視する方向けです。
    • 価格を抑えたい方にもおすすめです。
  • こんな方におすすめ:
    • 仕事で荷物を運搬する方
    • アウトドアレジャーで悪路を走行する機会が多い方
    • 価格を重視する方

2. Z

  • 概要: ハイラックスの上級グレードです。
  • 特徴:
    • 快適装備や安全装備が充実しています。
    • 内外装の質感も高められています。
    • 街乗りでの快適性も考慮されています。
  • こんな方におすすめ:
    • 仕事だけでなく、プライベートでも快適に使用したい方
    • 内外装の質感にもこだわりたい方

3. GR SPORT

  • 概要: トヨタのモータースポーツブランド「GR」の名を冠した、スポーティグレードです。
  • 特徴:
    • 専用のチューニングが施されたサスペンションや内外装が採用され、スポーティな走行性能とデザインが特徴です。
    • 悪路走破性もさらに高められています。
  • こんな方におすすめ:
    • ハイラックスの走行性能を最大限に楽しみたい方
    • 個性的でスポーティなデザインを好む方

グレードを選ぶ際のポイント

ハイラックスは、どのグレードを選んでも悪路走破性は高く、タフな構造は共通です。そのため、グレードを選ぶ際は、

  • 予算: 各グレードで価格が異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。
  • 必要な装備: 求める装備によって適したグレードが異なります。
  • 内外装の好み: 各グレードで内外装のデザインが異なるため、好みに合わせて選択しましょう。

などを考慮すると良いでしょう。

グレード価格
X(4WD)3,526,000円~
Z(4WD)3,876,000円~
GR SPORT(4WD)4,302,000円~

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

日常を冒険に変える、フルサイズSUVの真髄「セコイア」

トヨタSUV_セコイア

トヨタ セコイアは、北米市場を中心に展開されているフルサイズSUVです。その名の由来は、北米に生息する巨大なセコイアの木からきており、その名の通り、広大な室内空間と力強い存在感が魅力です。ランドクルーザーと同様に、悪路走破性と高い積載能力、そして大人数で快適に移動できる居住空間を兼ね備えています。

セコイアの歴史は、2000年に初代モデルが登場したことに遡ります。当時、北米市場で人気を博していたフォード エクスペディションやシボレー サバーバンといったフルサイズSUVに対抗する車種として開発されました。以来、北米のファミリー層やアウトドア愛好家を中心に支持を集めています。

セコイアの最大の特徴は、その堂々とした風格を漂わせるボディサイズです。全長は5mを超え、全幅も2m近くに達する巨体は、日本の道路事情ではやや大きく感じられるかもしれませんが、広大な国土を持つ北米では、大人数での移動や長距離ドライブを快適に過ごすための必要条件となっています。

室内空間は非常に広く、7人乗りまたは8人乗り仕様が用意されています。特に、セカンドシートの快適性は特筆もので、長距離移動でも疲れにくいように工夫されています。また、荷室も非常に広く、家族旅行の荷物はもちろん、大きな荷物も楽に積み込むことができます。

現行モデルは3代目となり、2022年にフルモデルチェンジを受けました。プラットフォームを刷新し、最新の技術が惜しみなく投入されています。エクステリアは、より洗練されたデザインとなり、力強さとモダンさを兼ね備えています。インテリアも質感が高められ、快適性だけでなく、上質な空間も提供しています。また、ハイブリッドモデルも設定され、燃費性能も向上しています。

セコイアは、日本国内では正規販売されていないため、新車で購入する場合は並行輸入という形になります。そのため、価格は為替レートや輸入費用などによって変動します。また、中古車市場でも流通しており、年式や状態によって価格が異なります。

セコイアに興味をお持ちの方は、並行輸入業者や中古車販売店などで情報を収集することをおすすめします。また、インターネット上にもセコイアに関する情報が多く掲載されているので、参考にすると良いでしょう。

現行モデルでは、主に以下のグレードが設定されています。

  • SR5
  • Limited
  • Platinum
  • TRD Pro

それぞれのグレードの特徴を詳しくご説明いたします。

1. SR5

  • 概要: セコイアのエントリーグレードです。
  • 特徴:
    • 必要十分な装備を備え、セコイアの基本性能を手頃な価格で体験できます。
    • ガソリンエンジンとハイブリッドシステムの両方が選択可能です。
  • こんな方におすすめ:
    • セコイアのエントリーモデルを希望する方
    • 価格と性能のバランスを重視する方

2. Limited

  • 概要: SR5よりも快適装備が充実したグレードです。
  • 特徴:
    • レザーシート、シートヒーター&ベンチレーション、パワーリフトゲートなど、快適装備が充実しています。
    • 内外装の質感も向上しています。
  • こんな方におすすめ:
    • より快適なドライブを楽しみたい方
    • 内外装の質感にもこだわりたい方

3. Platinum

  • 概要: セコイアの最上級グレードです。
  • 特徴:
    • 最上級グレードに相応しい豪華な装備が満載です。
    • セカンドシートキャプテンシート、後席エンターテイメントシステム、アダプティブバリアブルサスペンションなどが標準装備となります。
  • こんな方におすすめ:
    • 最高の快適性と高級感を求める方
    • 長距離移動が多い方

4. TRD Pro

  • 概要: オフロード性能を強化したグレードです。
  • 特徴:
    • 専用のチューニングが施されたサスペンション、オフロードタイヤ、スキッドプレートなどが装備され、悪路走破性を高めています。
    • エクステリアも専用デザインとなり、より力強い印象を与えます。
  • こんな方におすすめ:
    • 本格的なオフロード走行を楽しみたい方
    • アウトドアレジャーを重視する方

グレードを選ぶ際のポイント

セコイアを選ぶ際は、

  • 予算: 各グレードで価格が異なるため、予算に合わせて選択することが重要です。
  • 必要な装備: 求める装備によって適したグレードが異なります。
  • 使用目的: 日常使いがメインか、アウトドアレジャーも楽しみたいかなど、使用目的に合わせてグレードを選ぶと良いでしょう。
  • 乗車人数: セカンドシートの形状(ベンチシートかキャプテンシートか)によって乗車人数が変わる場合がありますので、確認が必要です。

などを考慮すると良いでしょう。

グレード価格
SR5(2WD/4WD)800万円~1,000万円程度
Limited(2WD/4WD)1,000万円~1,300万円程度
Platinum(4WD)1,200万円~1,500万円程度
TRD Pro(4WD)1,300万円~1,600万円程度

より詳しい情報は、トヨタ自動車のウェブサイトや販売店でご確認ください。

6. まとめ

今回は、トヨタのミドルサイズ以上のSUVを、それぞれの魅力とともにご紹介しました。

スポーティな走りを楽しみたい方、広々とした空間で快適に過ごしたい方、個性的なスタイルで注目を集めたい方…

きっと、あなたの理想のカーライフにぴったりの一台が見つかるはずです。

ぜひ今回の記事を参考に、あなただけの特別な一台を見つけて、カーライフをもっと自由に、もっと豊かに彩りましょう!

【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス
Previous post ランドローバーSUV|大人気のおすすめ高級SUVが多数ラインナップ
Next post アウディのSUV|大人気の高級おすすめSUVが多数ラインナップ